壱番屋(ココイチ)【7630】株主優待は飲食券・株式分割で実質拡充

「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(7630)、株主優待制度は飲食券を実施しています。株主優待に加え、業績推移・株価チャート・配当推移を確認していきます。

壱番屋(ココイチ)のPOINT
  • 割高感強め、安定配当だが高い配当性向で推移
  • 株主優待制度は飲食券、株式分割で実質拡充
スポンサーリンク

壱番屋の株価情報と配当・優待

壱番屋の株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。

株価指標(2024年4月5日終値時点)

株価:1,107円
予想PER:56.97倍
PBR:5.71倍
予想EPS:19.43円
時価総額:1,767億円

最新の株価参考:(株)壱番屋【7630】:Yahoo!ファイナンス

配当金の情報

2025年2月期の予定年間配当:16円
予想年間配当利回り:1.45%

配当金の推移

下記は壱番屋の配当金推移です。配当権利日は、8月(中間配当)と2月(期末配当)です。

配当は据え置きで推移しています。

配当性向は2024年2月期が95%、2025年2月期の予想が約82%です。高い配当性向で推移しています。

配当方針

配当方針は「業績の動向及び内部留保金の水準に留意しつつ、持続的な配当成長を志向することを基本」としています。

参考:配当の推移|株式会社壱番屋

株主優待制度について

壱番屋の株主優待制度は「店舗で利用できる優待券」を実施、優待権利月は2月と8月の年2回です。

所有株式数優待内容
100株~200株1,000円相当 (500円券×2枚)
200株~1,000株2,000円相当 (500円券×4枚)
1,000株~2,000株6,000円相当 (500円券×12枚)
2,000株以上12,000円相当 (500円券×24枚)

優待利回り

100株保有で年間2,000円相当とした場合、優待利回りは約1.8%です。

参考:株主優待のご案内|株式会社壱番屋

スポンサーリンク

壱番屋の業績推移と株価推移

壱番屋の業績推移と株価推移を確認していきます。

売上高と利益の推移

下記は壱番屋の売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2020年2月期は売上・利益ともに過去最高を更新し非常に好調でしたが、2021年2月期は環境の悪化により大きく減収・減益に。

その後、営業利益は順調に回復し、2025年2月期も増益見通しとしています。

参考:店舗に関する情報|株式会社壱番屋

株価の推移

下記は壱番屋5年分の週足株価チャートです。

株価は2020年3月に大きく下落。その後回復しましたが、自粛要請・時短営業などによる業績悪化懸念もあり、2020年9月から緩やかに下落推移。

2023年3月以降は上昇して、2024年に入ると大きく上昇、2月以降は下落しています。

また、2024年2月末を基準日に1株を5株に株式分割しています。

スポンサーリンク

壱番屋の事業内容と財務状況

壱番屋の事業内容と財務状況を確認していきます。

壱番屋(7630)とは

株式会社壱番屋(いちばんや、ICHIBANYA CO., LTD.)は、カレーハウスCoCo壱番屋を運営する大手カレーライス専門店チェーンである。ハウス食品グループ本社の連結子会社。

フランチャイズにより日本国内各地のほか、海外の米国・中国・韓国・タイなど世界各国にも店舗を展開する。

壱番屋 – Wikipediaより抜粋

「通称ココイチ」の壱番屋ですが、2015年にハウス食品がTOBを行い連結子会社となりました。

カレーの本場インドに出店するなど海外にも積極的に進出していますが、まだまだ店舗の多くは国内です。

キャッシュフロー

下記は壱番屋のキャッシュ・フローの推移です。

2024年2月期の営業CFは好調です。

壱番屋の配当・優待について

配当は安定推移していますが、配当性向は高めで利回りは高くはないです。

株主優待制度は飲食優待券を実施、株式分割後も優待内容は同じで実質大きく拡充。利回りは高めです。

タイトルとURLをコピーしました