ニッスイ(日本水産)の株主優待は自社商品・連続増配当で推移【1332】

家庭用冷凍食品大手であるニッスイ(日本水産)(1332)、株主優待制度は自社商品を実施しています。株主優待に加え、株価指標と業績推移、株価チャートと配当推移を確認していきます。

ニッスイのPOINT
  • 株主優待制度は自社商品、利回り低め
  • 配当は連続増配で推移、高めの利回り
スポンサーリンク

株価情報と株主優待

ニッスイの株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。

株価の指標(2024年9月20日終値時点)

株価:920.1円
予想PER:11.92倍
PBR:1.11倍
予想EPS:77.21円
時価総額:2,875億円

最新の株価参考:(株)ニッスイ【1332】:Yahoo!ファイナンス

株主優待について

株主優待制度は「自社商品詰め合わせ」を実施、優待権利月は3月です。500株以上保有が対象です。

保有株式数優待内容
500株以上3,000円相当の商品
1,000株以上5,000円相当の商品

優待利回り

500株保有で3,000円相当とした場合、優待利回りは約0.7%です。

参考:株主優待|ニッスイ

配当金の情報

2025年3月期の予定年間配当:24円
予想年間配当利回り:2.61%

配当金の推移について

下記は配当金推移です。配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。

配当金は増配推移しています。2025年3月期は据え置き予定としています。

配当性向は2024年3月期が31.3%、2025年3月期の予想が約31%です。

配当方針の確認

株主還元の方針として「2024年度までに目標配当性向を30%以上」としています。

参考:利益配分方針・株式配当の推移|ニッスイ

スポンサーリンク

業績推移と株価推移

ニッスイの業績推移と株価推移を確認していきます。

業績の推移

下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2021年3月期は、国内外ともに需要減少による市況悪化の影響を受け減収・減益となりましたが、2022年3月期は想定以上に伸びました。

2025年3月期は増益見通しで過去最高益を更新予定としています。

参考:財務・業績情報|ニッスイ

株価のチャート

下記は5年分の週足株価チャートです。

2021年以降は家庭向け食品が好調な事に加え、業務用・コンビニ向けも改善傾向にあることで株価が上昇。

2021年10月から材料出尽くし感・警戒感などで下落していましたが、2023年以降は大きく上昇する場面も出ています。

スポンサーリンク

事業内容と財務状況

ニッスイの事業内容と財務状況を確認していきます。

ニッスイ(1332)の概要

株式会社ニッスイ(Nissui Corporation)は、日本の大手水産・食品会社。2022年12月1日に日本水産株式会社(にっぽんすいさん)から商号変更した。

水産事業、加工事業、物流事業、医薬品事業や船舶の建造・修繕および運航とプラント機材他の販売を行っている。

ファインケミカル事業による高純度エイコサペンタエン酸の医薬品向け原料供給により、水産業のなかでは収益性が高い傾向にある。機能性表示食品事業にも展開。

ニッスイ – Wikipediaより一部抜粋

売上・利益の柱は「水産事業」と「食品事業」です。「ファイン事業」はこれからという感じです。

3か月決算の実績

下記は各決算期の連結経常利益の推移と前期との比較です。

2025年3月期の連結経常利益は350億円見通しとしています。

キャッシュフロー

下記はキャッシュ・フローの推移です。

2023年3月期の営業CFは大きく減少しましたが、2024年3月期は大きく増加しています。

配当・優待について

株主優待制度は自社商品の詰め合わせを実施、対象が「500株以上保有」というのもあり利回りは低めです。

配当は連続増配当で推移し、平均より高めの利回りです。

タイトルとURLをコピーしました