プロ野球の横浜DeNAベイスターズを保有する株式会社ディー・エヌ・エー(2432)、株主優待制度のプロ野球観戦チケットは抽選です。株主優待に加え、株価指標と業績推移、株価チャートと配当推移を確認していきます。
- 株主優待制度の野球観戦チケットは抽選で実施
- 配当金は下限を設定し業績連動
株価情報と株主優待について
ディー・エヌ・エーの株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。
株価の指標(2025年2月21日終値時点)
株価:4,025円
予想PER:—
PBR:1.95倍
予想EPS:—
時価総額:4,916億円
最新の株価参考:(株)ディー・エヌ・エー【2432】:Yahoo!ファイナンス
株主優待について
株主優待制度は、「横浜DeNAベイスターズ」プロ野球公式戦観戦優待チケット(抽選)、「川崎ブレイブサンダース」プロバスケットボール観戦チケット引換券などを実施しています。
抽選や受付上限もあるので注意が必要です。
配当金の情報
2025年3月期の予定年間配当:未定
予想年間配当利回り:—
配当金の推移
下記は配当金の推移です、期末(3月)の一括配当を実施しています。

2025年3月期の配当は未定としています。
配当性向は2023年3月期は26%、2024年3月期は最終赤字です。
配当方針の確認
配当方針は「連結配当性向15%あるいは当社普通株式1株当たり年間配当額20円のいずれか高い方を下限とし、また、将来的には連結配当性向30%を目指し、継続的な配当を実施する」としています。
業績推移と株価推移について
ディー・エヌ・エーの業績推移と株価推移を確認していきます。
業績の推移
下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2020年3月期は大きく赤字も、2021年3月期は黒字回復。2023年3月期は厳しくなり、2024年3月期は赤字となりました。
2025年3月期の業績見通しは非開示としていますが、増収、営業増益を目指すとしています。
株価のチャート
下記は5年分の週足株価チャートです。

株価は2020年8月に上昇した後はレンジ気味の推移に。
2023年7月以降に下落していましたが、スマートフォン向けアプリの「ポケポケ」人気により2024年11月以降は大きく上昇しています。
事業内容と財務状況について
ディー・エヌ・エーの事業内容と財務状況を確認していきます。
DeNA(2432)の概要
株式会社ディー・エヌ・エー(英語: DeNA Co., Ltd.、以下DeNA)は、日本のインターネット関連企業。スマートフォン用ゲームの開発・配信を主業としつつ、SNS運営や電子商取引サービスなどを行う。
また、傘下にプロ野球の横浜DeNAベイスターズ、プロバスケットボールの川崎ブレイブサンダースを保有する。
ディー・エヌ・エー – Wikipediaより抜粋
事業として「AI」、「ゲーム」、「ヘルスケア」、「スポーツ」など多角的に展開しています。
収益の柱はゲーム事業の課金です。
キャッシュフロー
下記はキャッシュ・フローの推移です。

2024年3月期の営業CFはマイナスです。
配当・優待について
株主優待制度は抽選もあるため、利回りやお得度は算出しにくいです。配当は配当性向15%または年間20円の高い方を下限としています。仮に20円とした場合の利回りは約0.5%です。好調な業績ならばそれ以上の利回りも期待できますが、現状の株価では、かなり増配しないと高い利回りにはなりにくいです。
また、全てが当てはまるわけではないですが、リリース時に話題となるスマートフォン向けアプリはリリース時がピークとなるケースも多いです。