味の素の株主優待は自社商品・株価は上昇下落しながらレンジ推移【2802】

調味料で有名な味の素(2802)、株主優待制度は自社商品の詰め合わせを実施しています。株主優待に加え、株価指標と業績推移、株価チャートと配当推移を確認していきます。

味の素のPOINT
  • 株主優待制度は自社商品、利回りは低め
  • 株価は上昇・下落しながらレンジで推移
スポンサーリンク

株価情報と株主優待について

味の素の株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。

株価の指標(2024年11月12日終値時点)

株価:6,235円
予想PER:33.32倍
PBR:4.08倍
予想EPS:187.14円
時価総額:3兆1,693億円

最新の株価参考:味の素(株)【2802】:Yahoo!ファイナンス

株主優待について

株主優待制度は「自社商品の詰め合わせ」を実施しています、優待権利月は3月で半年以上の継続保有が条件です。

保有株式数優待品内容
100株以上 500株未満
継続半年以上
味の素グループの詰め合わせ
(1,500円相当)
500株以上 1,000株未満
継続半年以上
味の素グループの詰め合わせ
(3,000円相当)
1,000株以上
継続半年以上
味の素グループの詰め合わせ
(4,000円相当)
1,000株以上
継続3年以上
味の素グループ製品または寄付
(7,000円相当)

優待利回り

100株保有で年間1,500円相当とした場合、優待利回りは約0.2%です。

参考:株主優待|味の素グループ

配当金の情報

2025年3月期の予定年間配当:80円
予想年間配当利回り:1.28%

配当金の推移について

下記は配当金の推移です。配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。

配当は増配推移をしており、2025年3月期も増配予定としています。

配当性向は2024年3月期が44.2%、2025年3月期の予想が約42%です。

株主還元方針の確認

株主還元は「2020-2025中期経営計画」にて「配当性向40%を目途、総還元性向50%以上」としています。

また、「中期ASV経営 2030」において「累進配当政策(減配せず、増配又は配当維持)」としています。

参考:経営方針(中期経営計画)|味の素グループ

スポンサーリンク

業績推移と株価推移について

味の素の業績推移と株価推移を確認していきます。

業績の推移

下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2021年3月期以降は連続増益で推移していましたが、2024年3月期は営業減益に。

2025年3月期は最終増益見通しとしています。

参考:財務(ハイライト)|味の素グループ

株価のチャート

下記は5年分の週足株価チャートです。

株価は2021年6月から大きく上昇。2023年9月以降は上昇が落ち着いて上昇・下落しながらレンジで推移しています。

また、2025年3月末に1株を2株に株式分割予定としています。

スポンサーリンク

事業内容と財務状況について

味の素の事業内容と財務状況を確認していきます。

味の素(2802)の概要

味の素株式会社(あじのもと、英語: Ajinomoto Co., Inc.)は、日本の食品企業。

「味の素」は、同社が製造販売するL-グルタミン酸ナトリウムを主成分とするうま味調味料で、同社の登録商標。

食品会社として広く認知されており、日本国内だけでなく世界各地にグループ企業や工場を持つ。化粧品ブランド「Jino」などアミノ酸生産技術を活用したケミカル事業、医薬事業も行っている。

味の素 – Wikipediaより一部抜粋

味の素は「調味料・食品」、「冷凍食品」、「ヘルスケア等」のセグメントがあります。

調味料・食品事業がメイン事業で、今後はさらに海外の割合が増えていく可能性が高いです。

3か月決算の実績

下記は3か月決算の連結最終利益の推移と前期との比較です。

2025年3月期の連結最終利益は950億円見通しとしています。

キャッシュフロー

下記はキャッシュ・フロー推移です。

2024年3月期の投資CFが大きいです、営業CFはやや上下していますが安定してプラスです。

配当・優待について

株主優待制度は自社商品の詰め合わせを実施していますが、継続保有の条件があり利回りは低めです。

配当は連続増配当で推移していますが、利回りは高くはないです。

タイトルとURLをコピーしました