美容商品やトイレタリー商品などの企画・販売を行うリベルタ(4935)。株主優待制度は自社オンラインショップのポイントを実施。株価指標と業績推移、株価チャートと配当推移を確認してみました。
- 株価は大きく上昇した後に下落
- 株主優待制度は自社オンラインショップのポイント
株価情報と配当状況について
リベルタの株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。
株価の指標(2025年2月21日終値時点)
株価:1,360円
予想PER:50.5倍
PBR:5.2倍
予想EPS:26.93円
時価総額:81.9億円
最新の株価参考:(株)リベルタ【4935】:Yahoo!ファイナンス
株主優待について
株主優待制度は自社オンラインショップで利用できる「7,500円分のポイント」と「10%割引」です。優待権利月は12月、300株以上の保有で対象となります。
オンラインショップでは美容商品、日用雑貨商品などを取り扱っています。
優待利回り
300株保有で7,500円相当とした場合、優待利回りは約1.8%です。
配当金の情報
2025年12月期の予定年間配当:10円
予想年間配当利回り:0.74%
配当金の推移について
下記はリベルタの配当金推移です。期末の一括配当(12月)を実施しています。

2025年12月期は増配予定としています。
2024年12月期は最終赤字、2025年12月期の予想配当性向は約37%です。
配当方針の確認
配当方針は「配当性向を勘案しつつ安定的な配当の実施に努める」としています。
参考:配当|株式会社リベルタ
業績推移と株価推移について
リベルタの業績推移と株価推移を確認していきます。
業績の推移
下記はリベルタの売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2022年12月期以降は減益、2024年12月期は最終赤字となりました。
2025年12月期は大きく増益見通しとしています。
株価のチャート
下記はリベルタ5年分の週足株価チャートです。

2024年までは緩やかな推移でしたが、2024年7月、2024年末に大きく上昇。大きく上昇した影響もあり、2025年1月は大きく下落しています。
また、2024年6月末を基準日に1株を2株に株式分割しています。
事業内容と財務状況について
リベルタの事業内容と財務状況を確認していきます。
リベルタ(4935)の概要
株式会社リベルタは日本の日用品のファブレスメーカー。東京証券取引所スタンダード市場上場。
リベルタ – Wikipediaより抜粋
主要ジャンルは「コスメ」、「トイレタニー」、「生活雑貨・家電」などです。
機能性衣料(猛暑対策商品)が注目されたことで大きく株価が上昇しました。
キャッシュフロー
下記はリベルタのキャッシュ・フローの推移です。

2022年12月期、2024年12月期の営業CFはマイナスです。
リベルタについて
機能性衣料が注目されたことで大きく株価が動いています。今後もM&Aや新商品などにより注目される可能性がありますが、投資費用などが増える可能性もあります。