ソニー関連会社で医療関連事業を行うエムスリー(2413)、株価が大きく下落推移していましたが落ち着いた感じも出ています。株価指標と業績推移、株価チャートと配当推移を確認していきます。
- 株価は大きく下落推移も落ち着いた気配
- 配当は連続増配から据え置きに
株価情報と配当状況について
エムスリーの株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。
株価の指標(2025年7月6日終値時点)
株価:1,895.5円
予想PER:28.6倍
PBR:3.41倍
予想EPS:66.27円
時価総額:1兆2,872億円
最新の株価参考:エムスリー(株)【2413】:Yahoo!ファイナンス
株主優待について
株主優待制度は実施していないです。
配当金の情報
2026年3月期の予定年間配当:—
予想年間配当利回り:—
配当金の推移について
下記は配当金の推移です。期末(3月末)の一括配当を実施しています。

配当金は毎年増配していましたが、2025年3月期は据え置きに。2026年3月期は未定としています。
配当性向は2024年3月期は31.5%、2025年3月期は35.2%です。
業績推移と株価推移について
エムスリーの業績推移と株価推移を確認していきます。
業績の推移
下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2022年3月期は大きく過去最高益を更新しましたが、2023年3月期からは減益推移に。
2026年3月期は増益見通しとしています。
株価のチャート
下記は5年間の週足株価チャートです。

株価は需要増の期待などから大きく上昇し、2021年1月には1万円を超えました。
その後は材料出尽くし感や成長鈍化に対する警戒感などから大きく下落、2022年は比較的レンジで推移していましたが、2023年以降も下落。2025年は下落が落ち着いた気配が出ています。
事業内容と財務状況について
エムスリーの事業内容と財務状況を確認していきます。
エムスリー(2413)の概要
エムスリー株式会社(英: M3, Inc.)は、医療従事者を対象とした医療ポータルサイト「m3.com」のサービスを行っている企業である。ソニーグループの持分法適用関連会社である。
インターネットを活用した医療関連事業を行うために、ソニーコミュニケーションネットワーク(現 ソニーネットワークコミュニケーションズ、通称 So-net)の出資により設立。 医師・医療従事者向けの医療情報ポータルサイト「m3.com」を運営している。
エムスリー – wikipediaより抜粋
エムスリーは「製薬会社向けマーケティング支援」、「医師・薬剤師の転職支援」など「インターネットを利用した医療関連サービスの提供」を行っています。
キャッシュフロー
下記はキャッシュ・フローの推移です。

営業CFは比較的安定した推移です。
今後について
材料出尽くし感・成長鈍化の警戒感などもあり株価は大きく下落していましたが、落ち着いた気配が出ています。
また、株価に割高感があり、配当は仮に年間配当が据え置きの21円とした場合、利回りは約1.1%です。