紳士服専門大手でネットカフェ・カラオケ・結婚式場など多角経営を行うAOKIホールディングス(8214)。株主優待制度は割引券を実施、高い配当利回りです。株価指標と業績推移、株価チャートと株主優待制度を確認していきます。
- 株主優待制度は割引券を実施、配当は高い利回り
- 株価は下落場面もあるが大きく上昇推移
株価情報と株主優待について
AOKIホールディングスの株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。
株価の指標(2025年7月4日終値時点)
株価:1,645円
予想PER:14.41倍
PBR:0.98倍
予想EPS:114.15円
時価総額:1,425億円
最新の株価参考:(株)AOKIホールディングス【8214】:Yahoo!ファイナンス
株主優待について
株主優待制度は「株主優待券(割引電子チケット)」を実施しています、優待権利月は3月と9月です。
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 1,000株未満 | 買物20%割引券 5回 施設20%割引券 10回 婚礼10万円割引券 1回 |
1,000株以上 | 買物20%割引券 10回 施設20%割引券 30回 婚礼10万円割引券 1回 |
AOKIやインターネットカフェ(漫画喫茶)の「快活CLUB」で使える20%割引券は使いやすい優待ですが、あくまでも「割引券」です。
配当金の情報
2026年3月期の予定年間配当:80円
予想年間配当利回り:4.86%
配当金の推移について
下記は配当金の推移です。配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。

配当金は2020年3月期、2021年3月期に大きく減配しましたが、その後大きく増配。2026年3月期も増配予定としています。
配当性向は2025年3月期は65.9%、2026年3月期の予想が約70%です。
配当方針の確認
配当方針は「2024~2026年度期間は、配当性向50%以上もしくはDOE(株主資本配当率)3%以上のいずれか高い方を選択し、総還元性向については70%以上を目指す」としています。
業績推移と株価推移について
AOKIホールディングスの業績推移と株価推移を確認していきます。
業績の推移
下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2021年3月期は経常損益が66億円の赤字、最終損益は119億円の大きな赤字に。2022年3月期以降は回復、2026年3月期も増益見通しとしています。
株価のチャート
下記は5年分の週足株価チャートです。

株価は2021年以降は底値を抜けてレンジで推移。2023年からは下落場面もありますが、大きく上昇推移しています。
事業内容と財務状況について
AOKIホールディングスの事業内容と財務状況を確認していきます。
AOKIホールディングス(8214)の概要
株式会社AOKIホールディングス(アオキホールディングス、英:AOKI Holdings Inc.)は、メンズ・レディスの衣料品及び服飾品の企画販売を主軸事業とする持株会社である。
主力は紳士服業界第2位の紳士服量販店「AOKI」。子会社には、カラオケルーム「コート・ダジュール」、複合カフェ「快活CLUB」などを運営する「株式会社快活フロンティア」、結婚式場などを運営する「アニヴェルセル株式会社」。
AOKIホールディングス – Wikipediaより抜粋
主力は紳士服「AOKI」のファッション事業ですが、売上・利益が伸びているのは複合カフェなどの「エンターテイメント事業」です。
キャッシュフロー
下記はキャッシュ・フローの推移です。

2021年3月期の営業CFは大きく減少しましたが、2022年3月期以降は安定しています。
配当・優待について
株主優待制度は割引券を実施、割引券なのでお得度は小さめです。
配当は大きく減配していましたが、回復して高い利回りです。