中部電力の配当は増配で高い利回り・株価は下落推移から上昇場面も【9502】

主に中部地域に電力販売事業を展開する中部電力(9502)、配当は安定推移し、高めの利回りです。株価指標と業績推移、株価チャートと配当推移を見ていきます。

中部電力のPOINT
  • 配当は増配で高い利回り
  • 株価は下落推移から上昇場面が出ている
スポンサーリンク

株価情報と配当状況について

中部電力の株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。

株価の指標(2025年5月30日終値時点)

株価:1,768円
予想PER:7.22倍
PBR:0.48倍
予想EPS:244.96円
時価総額:1兆3,401億円

最新の株価参考:中部電力(株)【9502】:Yahoo!ファイナンス

株主優待について

株主優待制度は実施していません。

配当金の情報

2026年3月期の予定配当:70円
予想年間配当利回り:3.96%

配当金の推移について

下記は配当金の推移です。配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。

配当は年間50円で据え置き推移でしたが、2024年3月期、2025年3月期は増配、2026年3月期も増配予定としています。

配当性向は2025年3月期が22.4%、2026年3月期の予想が約29%です。

株主還元方針の確認

株主還元の方針は「連結配当性向30%以上を目指す」としています。

参考:配当の推移|中部電力

スポンサーリンク

業績推移と株価推移について

中部電力の業績推移と株価推移を確認していきます。

業績の推移

下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2022年3月期は燃料価格上昇・調達コスト増などにより赤字に。2023年3月期は黒字回復も弱め、2024年3月期は大きく増益となりました。

2026年3月期は減益、2026年3月期はさらに減益見通しとしています。

参考:業績・指標ハイライト|中部電力

株価のチャート

下記は5年分の週足株価チャートです。

株価は2021年10月には「公取委の立ち入り検査」や「業績下方修正」などの影響で下落、厳しい株価の推移でしたが2023年2月以降は大きく上昇。

2024年6月以降は下落推移していましたが、2025年は上昇場面も出ています。

スポンサーリンク

事業内容と財務状況について

中部電力の事業内容と財務状況を確認していきます。

中部電力(9502)の概要

中部電力株式会社は、日本の電力会社である。略称は中電(ちゅうでん)であり、一般に中部地方で「中電」と言えば中部電力を指す。

名古屋財界の有力企業新御三家、かつての五摂家の一社。中部経済連合会会長を度々輩出している。

中部電力 – Wikipediaより抜粋

事業セグメントは「ミライズ」、「パワーグリッド」、「JERA」です。

「電力販売」がメインですが、電力データを活用したサービス・ヘルスケアなど新しい分野への取り組みもしています。

キャッシュフロー

下記はキャッシュ・フロー推移です。

2022年3月期の営業CFは大きく減少しています。

配当について

配当は据え置き推移から増配しており、高い利回りです。

株価は警戒感から下落していましたが、上昇場面も出ています。

タイトルとURLをコピーしました