王子HDの株主優待は自社商品カタログギフト・増配当予定で高い利回り【3861】

製紙国内トップの王子ホールディングス(3861)、株主優待制度は自社グループ商品のカタログギフトを実施しています。株主優待に加え、業績推移・配当状況・株価推移を確認していきます。

王子HDのPOINT
  • 株主優待は1,000株以上かつ半年以上の継続保有で対象
  • 配当は増配予定で高い利回り
スポンサーリンク

株価情報と株主優待について

王子ホールディングスの株価情報と配当情報・株主優待制度を確認していきます。

株価の指標(2025年9月4日終値時点)

株価:836.3円
予想PER:11.92倍
PBR:0.74倍
予想EPS:70.16円
時価総額:8,483億円

最新の株価参考:王子ホールディングス(株)【3861】:Yahoo!ファイナンス

株主優待について

株主優待制度は「グループ製品カタログギフト」を実施、1,000株以上かる半年以上保有で対象なのが注意する点です。

保有株式数優待内容
1,000株以上 半年以上継続保有グループ製品カタログギフト(3月)
5,000株以上植林活動応援イベント(9月)

カタログギフトはネピア商品・トイレットロールをはじめとした製品です。

優待利回り

1,000株保有で4,180円相当とした場合、優待利回りは約0.5%です。

参考:株主優待|王子ホールディングス

配当金の情報

2026年3月期の予定年間配当:36円
予想年間配当利回り:4.3%

配当金の推移について

下記は配当金の推移です。配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。

2025年3月期は増配、2026年3月期も増配予定としています。

配当性向は2025年3月期が50.7%、2026年3月期の予想が約52%です。

株主還元方針

配当方針は「当面は減配せず、配当性向50%を目安」としています。

スポンサーリンク

業績推移と株価チャートについて

王子ホールディングスの業績推移と株価推移を確認していきます。

業績の推移

下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

2022年3月期は過去最高益を更新しましたが、2023年3月期以降は減益で推移。

2026年3月期は営業増益見通しとしています。

参考:業績ハイライト|王子ホールディングス

株価のチャート

下記は過去5年分の週足株価チャートです。

株価は2020年末頃から大きく上昇しましたが、2021年5月から下落。

2022年以降は上昇・下落場面もある不安定なレンジで推移していましたが、2025年は上昇しています。

スポンサーリンク

事業内容と財務情報について

王子ホールディングスの事業内容と財務情報を確認していきます。

王子ホールディングス(3861)の概要

王子ホールディングス株式会社(おうじホールディングス、英名:Oji Holdings Corporation)は、王子製紙などの企業を傘下に持つ、王子グループの持株会社である。

売上高ベースでは日本国内における製紙業界では最大手。三井グループと第一勧銀グループに属する。

王子ホールディングス – Wikipediaより一部抜粋

製紙業界で国内首位です。

メインは段ボールなどの「生活産業資材セグメント」、他には「機能材セグメント」、「資源環境ビジネス」、「印刷情報メディア」などです。

キャッシュフロー

下記はキャッシュ・フローの推移です。

営業CFは2023年3月期に大きく減少も、2024年3月期に大きく増加しています。

配当・株主優待について

株主優待は「1,000株以上かつ半年以上の継続保有」で対象となり、利回りは高くないです。

配当は安定推移、増配予定で高い利回りです。

タイトルとURLをコピーしました