NTT(日本電信電話)の株主優待はdポイント・株価は上昇推移から下落【9432】

国内通信事業で最大手のNTT(日本電信電話)(9432)、株主優待制度はdポイントを実施していますが、長期保有や毎年では無いなど注意点があります。株主優待に加え、業績推移、株価推移と配当推移を確認していきます。

NTTのPOINT
  • 配当金は連続増配で推移、高めの利回り
  • 株主優待は条件があり単純な利回りに計算しにくい
スポンサーリンク

株価情報と株主優待

NTTの株価情報と配当推移・株主優待制度を確認していきます。

株価の指標(2024年10月7日終値時点)

株価:149.6円
予想PER:11.44倍
PBR:1.26倍
予想EPS:13.08円
時価総額:13兆5,463億円

最新の株価参考:日本電信電話(株)【9432】:Yahoo!ファイナンス

株主優待制度について

株主優待制度は「dポイント」を実施しています、優待権利月は3月です。

所有株式数優待内容
100株以上 2年以上3年未満dポイント 1,500ポイント
100株以上 5年以上6年未満dポイント 3,000ポイント

2年以上3年未満と5年以上6年未満の2回が対象です。毎年では無いので注意が必要です(同一株主番号で最大4,500ポイント)。

優待利回り

100株保有で1,500円相当とした場合、優待利回りは約10%ですが、単純な利回りに算出しにくいです。

参考:株主さまへのdポイント進呈|NTT

配当金の情報

2025年3月期の予定年間配当:5.2円
予想年間配当利回り:3.48%

配当金の推移について

下記は配当金の推移です、配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。株式分割後の株数に換算してあります。

配当金は連続増配で推移しています。2025年3月期も増配予定としています。

配当性向は2024年3月期が33.8%、2025年3月期の予想が約40%です。

配当方針の確認

配当方針は「安定性・継続性に配意しつつ、業績動向、財務状況および配当性向等を総合的に勘案」としています。

参考:株主還元|NTT

スポンサーリンク

業績推移と株価推移

NTTの業績推移と株価推移を確認していきます。

業績の推移

下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

売上・利益ともに順調に伸びて過去最高を更新、2024年3月期も増益となっています。

しかし、2025年3月期は減益見通しとしています。

参考:連結業績ハイライト|NTT

株価のチャート

下記は5年分の週足株価チャートです。

2021年9月から業績好調・政策変更の期待感などもあり株価は上昇推移、2023年も好調に推移していましたが、2024年は下落しています。

また、2023年7月1日に1株を25株に株式分割しており、かなり買いやすい株価になっています。

スポンサーリンク

事業内容と財務状況

NTTの事業内容と財務状況を確認していきます。

NTT(日本電信電話)(9432)の概要

日本電信電話株式会社(にっぽんでんしんでんわ、英語: Nippon Telegraph and Telephone Corporation、略称: NTT)は、日本の電気通信会社。

日本電信電話株式会社等に関する法律に基づき、通信事業を主体とする企業集団であるNTTグループの持株会社として設立された特殊会社。

法律に基づき日本国政府が発行済株式総数の3分の1以上に当たる株式を保有する特殊会社。

日本電信電話 – Wikipediaより抜粋

NTTは国内通信会社で最大手です。主要子会社は「東日本電信電話」と「西日本電子電話」、「NTTコミュニケーションズ」、「NTTドコモ」、「NTTデータ」などです。

法律(通称NTT法)によりNTT株は、日本国政府(財務大臣)が発行済み株式数の3分の1を保有すると決められています。

3か月決算の実績

下記は各決算期の連結営業利益の推移と前期との比較です。

2025年3月期の連結営業利益は1兆8,100億円見通しとしています。

キャッシュフロー

下記はキャッシュ・フローの推移です。

営業CFは安定した推移です。投資もしっかり行っています。

配当・優待について

配当金は連続増配で推移し高い利回りです。

株主優待制度は毎年対象では無く、2年以上継続保有などの条件があります。例えば、株主優待を獲得後、売却して買いなおした場合、実質利回りは半分以下となります。(それでも高利回りですが)

タイトルとURLをコピーしました