印刷通販サイト「ラクスル」を運営するラクスル株式会社(4384)、初配当を実施し増配予定ですが、利回りは低いです。株価指標と業績推移、株価チャートを確認してみました。
- 配当は増配予定だが低い利回り
- 割高感があり、株価は下落場面のある推移
株価情報と配当状況について
ラクスルの株価情報と配当状況を確認していきます。
株価の指標(2025年3月28日終値時点)
株価:1,046円
予想PER:24.55倍
PBR:3.89倍
予想EPS:42.6円
時価総額:619億円
最新の株価参考:ラクスル(株)【4384】:Yahoo!ファイナンス
株主優待について
株主優待制度は実施していないです。
配当金の情報
2025年7月期の予定年間配当:3.0円
予想年間配当利回り:0.29%
2024年7月期に初配当を実施、2025年7月期は増配予定としています。利益成長に沿って安定的かつ継続的な配当を行うとしています。
業績推移と株価推移について
ラクスルの業績推移と株価推移を確認していきます。
業績の推移
下記は売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

売上は右肩上がりに推移、利益は若い会社と言うのもあり赤字の時もありますが、2023年7月期以降は黒字。
2025年7月期は増益見通しとしています。
株価のチャート
下記は5年分の週足株価チャートです。

株価は期待値の高さから上昇していましたが、2021年11月から大きく下落。
2022年7月以降はやや上昇しましたが、2023年以降は下落が強めの推移をしています。
事業内容と財務状況について
ラクスルの事業内容と財務状況を確認していきます。
ラクスル(4384)の概要
ラクスル株式会社(英称:RAKSUL INC.)は、インターネット関連サービスを中心に展開する企業。
シェアリングエコノミーの手法により、「ラクスル」では印刷機の日稼働時間を、「ハコベル」では運送会社の空き時間をそれぞれ活用。
2015年には米Red Herring誌による世界で最も革新的なテクノロジー・ベンチャー企業100社を選出するアワード「2015 Red Herring Top Global 100」に選ばれた。
ラクスル – Wikipediaより一部抜粋
2009年設立の若い会社で、自社工場を持たないファブレス企業です。
メインの「ラクスル」は印刷工場の機械が稼働していない時間に印刷機を間借りするようなイメージです。
キャッシュフロー
下記はキャッシュ・フロー推移です。

2021年7月以降は営業CFがプラスです。
今後について
2021年中旬以降は売上が想定より伸び悩んだことで警戒感から大きく株価が下落。
業績好調で配当を実施していますが、利回りは低く、割高感が強いこともあり株価は下落場面もあります。